S-HOUSE Museumで、新たに茶室を建築するプロジェクトを開始しました。/ S-HOUSE Museum has started a project to build a new tea room.
S-HOUSE Museumで、織田信長や豊臣秀吉と同じようにサラリーマン自らの戦場であるオフィスで茶を点てる団体「給湯流茶道」の谷田半休氏をお招きし、京都・古今燕で茶会を催します。S-HOUSE Museumの参加アーティストからは、フィクションをテーマに制作を続ける伊東宣明氏に出席いただきます。
2021年10月24日、現代美術の学校kotteでワークショップ「アートを言葉にしてみよう」を開催します。
第3回「ストレンジャーによろしく」金沢市内。参加アーティスト総勢37名、若手アーティスト主催で行われる芸術祭についてのブログです。
毒山凡太朗個展「SAKURA」(LEE SAYA GALLERY)についての批評です。
布施琳太郎、水沢なお《隔離式濃厚接触室》についての批評です。「入室以前」にある接触。入室以前的展示室へ。
ジェームズ・タレル《Blue Planet Sky》2004(金沢21世紀美術)についてのエッセイです。/Essay for James Turrell《Blue Planet Sky》 at 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa.
目 『非常にはっきりと分からない』@千葉市美術館について。目 は「ディメンションの制作」を実践するアートグループだ。
2020年1月11日の茅ヶ崎の現代美術の学校「kotte」にて、コレクターの武内竜一氏、アーティストの有賀慎吾氏、永畑智大氏と開催した特別講義の記録動画です。
2020年1月11日の茅ヶ崎の現代美術の学校「kotte」にて、コレクターの武内竜一氏、アーティストの有賀慎吾氏、アーティストの永畑智大氏(アートグループ・じゃぽにかメンバー)と公開授業を行います。